PEOPOLY PHENOM 不良品LCD交換
2021年3月にLCD交換を行ったSTANDARD PHENOMですが、交換した新しいLCDの調子は良くなく、交換前のパネルと同じような不良症状が続いており、LCDの寿命は600時…
-->
BUSINESS
BUSINESS
3D MODELING
工業製品をはじめとして様々なものを三次元データ化致します。平面図はもちろん写真や手書きのイラストからでも立体化可能です。アイデアを製品化するべく工業デザインの力により高品質な立体データを納品致します。
3D PRINTING
3Dデータのみならず3Dプリント品の納品まで対応しております。弊社に設備されている7台の3Dプリンターを駆使して1点物から大量生産まで、使用条件に合わせて様々な素材から適切な素材を選び3Dプリントを行います。
INSTRUCTOR
豊富な3講師経験とSolidWorksプロフェッショナル資格を持つインストラクターが学校や企業を訪問し3D-CADのレクチャーを行います。ゼロから業務レベルまで様々な指導が可能、SolidWorks資格取得の支援も行います。
ORIGINAL DEVICE
ワンボードマイコンな使って新たなる電子デバイスを開発する際に問題になるのが、専用設計のケースが無いこと。3D-CADと3Dプリンターを使うことにより、基板やディスプレー等にピッタリの専用ケースが作成できます。
VR CONTENT
新型ウィルスが蔓延する時代、リアル空間で体験できないことをVRで体験する機会が増えてくるかと思います。弊社ではこれまで蓄積してきた3D技術をVRに応用し、様々なコンテンツを製作しお客様にご提供致します。
3D EQUIPMENT
企業・個人への3D機材導入をお手伝い致します。弊社では独自開発の高精度3Dスキャナをリリースしております。VRコンテンツ製作、VR会議などテレワーク時代に則したコンテンツ製作にも是非。
弊社のものづくりはリアルとアンリアルの垣根がなく、カタチを作ることに注力して様々なアイデアを立体化してきました。アイデアは考案者本人にしか見ることができず、目に見えない存在ですが、それを誰でも見える存在に変換するのが我々の仕事です。
単に仕様通りの立体化ではなく、機能性を付加し、既存の問題点を解決させ、大量生産時には細かな仕掛けを組み込むなど、1つのモデルの中には一般の方が見てもわからないような仕掛けがたくさん組み込まれております。
そして昨今は3Dプリンターの造形精度向上と材料費の低価格化により、金型を使わず3Dプリンターで大量生産まで行う事例が増えてきました。数百個だけ欲しい、表面粗度や製作時間にはこだわらないなど条件が合致した場合は、3Dプリンターで実際に現場で使用する製品を製作しております。弊社では常に新しい3Dプリント技術と3Dデータ作成の研究を重ね、技術力向上に努めております。特に3Dプリントには多くの技術的ノウハウが必要であり、弊社では10年以上の豊富な3Dプリント経験を持つエンジニアが3Dプリンターメンテナンスはもちろん、材料選定、起動プログラム製作を行い高品質な製品製作を実現しております。
おかげさまでこれまでに数多くの工業デザイン案件を関わらせて頂き、電子機械、農業、建築・土木、食品、医療などなど分野を問わず様々なお客様のニーズに応えて、ものづくりをしてきております。3Dの世界はデータが命です。より良いデータが無ければ3Dプリンターもその性能を発揮することができません。世の中のものづくりの流れは確実にデジタルファブリケーションへとシフトして行きます。弊社はこれまでに培った3Dデータ作成技術・ノウハウを武器に、製造現場への応用、教育業務への応用を推進しつつ、これから3Dでものづくりをしたい企業をバックアップ致します。
株式会社札幌立体データサービスは、北海道唯一の3Dデータ作成専門会社として、これからもみなさんのものづくりを応援していきます。
BLOG
BLOG
2021年3月にLCD交換を行ったSTANDARD PHENOMですが、交換した新しいLCDの調子は良くなく、交換前のパネルと同じような不良症状が続いており、LCDの寿命は600時…
今回はオフィスのフロアに埋め込まれたフロアコンセント部品を復元するプロジェクトでございます。 クライアント様オフィスにて、フロアコンセントの配線を出し入れする際の窓パーツが破損&紛…
今回は、先日PHENOM L内部のクーリングファンが突然壊れたため急遽修理した時のレポートです。年末に10時間程度の造形中、激しい振動音が鳴り出し、振動による造形物への影響を危惧し…
INFORMATION
INFORMATION
2021年12月09日 2021-2022年末年始休業について
2020年09月10日 出張による不在のお知らせ2020年09月
2020年07月14日 夏季休業のお知らせ
2020年06月27日 ホームページリニューアル工事のお知らせ
2020年05月13日 大型光造形機による3Dプリントサービスを開始しました
2020年04月14日 G.W.休暇のお知らせ
2020年04月14日 3Dプリンターによるフェイスシールド製作開始しました
2020年03月28日 4月1日より社内完全テレワーク化を行います
2020年02月05日 新型大型光造形機導入します
2020年01月10日 光造形3Dプリンターサービスを開始しました
2019年12月24日 光造形3Dプリンター導入しました
2019年11月21日 3Dプリント品用塗装ブース導入致しました
2020年07月01日 札幌市内の病院にフェイスシールド40セット寄付させて頂きました
2020年06月17日 東京都の会社様にフェイスシールド50セット寄付させて頂きました
2020年06月17日 岐阜県の寺院へフェイスシールド50セット寄付させて頂きました
2020年06月13日 神奈川県のクリニック様にフェイスシールド100セット寄付させて頂きました
2020年05月08日 札幌市へフェイスシールド100セット寄付させて頂きました
ALLIANCE
ALLIANCE
NEW HOKKAIDO STYLE
NEW HOKKAIDO STYLE
株式会社札幌立体データサービスは新型コロナウィルス感染症拡大防止のため「7つの習慣化」に取り組みます!
現在、株式会社札幌立体データサービスでは感染症予防対策として、上記「7つの習慣化」に付随して、業務完全テレワーク化、打ち合わせ&セミナーのオンライン化、フェイスシールドの製造、不要不急の外出自粛などに努めております。