Maker Faire Tokyo 2014 材料はなんと水だけ!?夢の3Dプリンター

maker_faire_tokyo_2014_td3dpk_01

メーカーフェア東京2014で東京大学3Dプリンタ倶楽部が展示していた3Dプリンターはまさに夢の3Dプリンター。
その材料は、なんと「水」なのです。

maker_faire_tokyo_2014_td3dpk_02

水というよりはむしろ氷を積層して造形していく3Dプリンターなのです。

maker_faire_tokyo_2014_td3dpk_03

原理はペルチェ素子を使って極限まで冷やしたテーブルに、上から過冷却水を落として積層するものです。

maker_faire_tokyo_2014_td3dpk_04

残念ながら未完成ということで実際に氷が積層されている所は見られませんでしたが、そのコンセプトモデルだけは展示されており、実際に3軸モーターは動いておりました。

maker_faire_tokyo_2014_td3dpk_05

下から除くと足が3本。デルタ型の3Dプリンターに似ていますが、ちょっと様子が違う感じですね。

maker_faire_tokyo_2014_td3dpk_06

もう一つの3Dプリンターはプロジェクターの光を使って光造形を行うオリジナルの3Dプリンター。

maker_faire_tokyo_2014_td3dpk_07

一般的なプロジェクターの光をマグネットベースに取り付けられたレンズを通して光硬化樹脂に当てて造形していきます。
積層ピッチは0.15mmとのことでした。造形品を撮影することを失念しておりましたが、想像以上に柔らかく、光造形よりはFDMに近い造形精度でした。